2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

建て直し このところずっと体調が良くない。特に土曜日には熱が40度を超えるなど、ひどい状態だった。風邪をひくと関節に来るから困ったものだ。寝ているだけなのに背中や腰が痛くなる。思わずうめき声をあげてしまう。そんな風邪もようやく本格的な回復の兆…

9冊目、色々な意味で重かった。 この本は生協で何と50%引きになっていたので、(歴史学、特に戦争を扱う学生が買わないわけにはいくまい…)という妙な使命感で買った一冊です。それでも1300円もするという代物です。さすがは岩波書店、値段がえげつない。この…

殊更人文科学は難しい。 科学とはそもそも何なのか、それを語らずして本日の一人議題を語るわけにはいかない。というわけで、Yahoo辞書さんに活躍してもらい、丸々引用させてもらうこととする。以下がYahoo辞書による科学の定義である。 《science》一定の目…

連星計算は出来たけれど・・・ 地学、とても楽しく勉強できました。センターでも87点と理系がダメな自分としては上々の点数でした。授業内容も地層などはいまいち好きでなかったけれど、天体は最高に面白かったのです。宇宙はこんなにも広いのか、スペクトル…

自宅警備員 昨日は久々に風邪をひいて一日中伏せってました。家族は皆出かけ、家には私と犬のみ。犬の温かさに頬を濡らしました。年を取ると風邪が辛くなるのは何故だろう。抵抗力とか強くなって、子どもの頃よりも丈夫になってる気がするんだが・・・風邪引…

8冊目、そろそろ外れの予感・・・ 生協が21日で通常営業を終えてしまうので、かなり困っています。正直本を新品で買う人間にとって、10%引きはあまりに大きい。しかも時々15%オフとか古くなった本を50%オフ(!!!)で売ってくれる生協が大好きです。最高…

目指せ一ヶ月平均12冊!年間144冊読破! 本年7冊目、このペースで行けば1月は目標が達成できそう。決して多読すればそれでいいという類のものではないが、別に速読・多読自体が目標になっているわけではないので、今のところは良い感じに読書が楽しめている…

元ネタ何だ・・・? とりあえず学年末戦争は一つ目の峠を越えた。最大の難関だった日本史学演習?Bのレポートを二つも提出し(3回以上欠席した場合はレポート2個)、教授から「ここにいる人でレポート出していれば、基本的には大丈夫ですよ」という言質を得たの…

明日あると信じて来たる屋上に旗となるまで立ちつくすべし 本読む時間NEEEEEEEEEEE!!!読書ペースの急激な低下がストレスに!!!早く授業終われ!1秒でも早く終われ!

ホント レポートは地獄だぜ!フゥハハハーハァー (AA略)そんなわけで、連日レポートやらテスト対策やら何かに追われるように毎日生きてるわけです。見過ごしてた景色、じゃなくて、見過ごしてた掲示板のために8単位ほど無駄にすることになって涙目です。まぁ…

とりあえず記録・・・6冊目 吉村昭集中読書、本日を以って無事終了となりました。少なくとも今回読んだ作品はどれも興味に合致したものを選びましたし、内容も素晴らしいものだったので、非常に有意義な読書になったのではないかと思っています。というわけ…

俺、このレポートが終わったら昼寝するんだ・・・(2008.1.12.五冊目) 正直、今回は洒落にならない。見込みでは12単位脱落。恐らく卒業及び進級には何ら影響を与えないと思われるが、来年授業を増やさないといけない。下手したら週4登校の可能性すら・・・ま…

2008.1.10.No.4 ちょっとペースが上がってきた。大学が始まったので、読書の時間が確保されるようになったからだ。「いや、その理屈はおかしい」ということになるのだけれど、授業中というのは貴重な読書時間なのである。特に水曜日のアジア史概論は午後早い…

忙しいのに。。。 とはいえ、課題終わったあああああしゃああああああ!というくらいに終了が嬉しい発表が終わりました。内容は日本後紀の読解。律令の原典調べて、人名事典散々引いて、国史大辞典に助けられ、国史大系に原文探しに走り、天理本と原文の構成…

2008年度2冊目・3冊目 今年は計画的に読書を進めたいと思う。去年は生協で手当たり次第面白そうな本を買っていたので、かなり作家に偏りが出た。その中でも特にはまったのが三島由紀夫で15冊程度を一年で読んだことになる。まだまだ読んでない作品がたくさん…

何度目のことやら・・・ 去年はかなりの数の本を読んだと自負していますが、一冊一冊の内容を思い返してみると、感動したはずの本でも案外結末を覚えていなかったりします。それは恐らく「あー超面白かったし☆」で終わってしまうからで、それ以上何もしない…

風俗嬢が嫌です。。。 私は温室に育ってきました。両親が引いてくれたレールにしばらく乗せられて生きてきました。今だからこそ、自分の温室育ちに気付くことができるようになりました。両親はとてもありがたいことに、家族のことを第一に考えてくれていたよ…

学校に行くということ。 中学受験をしているときに思いました、「なんで理科やらないといけないの?」(当時偏差値40くらい)。小学校で思いました、「なんでこんな簡単な算数やらないといけないの?」(中学受験の勉強していると簡単ですよね…調子にも乗ってし…