30歳、40歳、50歳、60歳・・・いつまで続くか。 このところ、将来どうしようかとても悩む。働くという点で周りに取り残される不安はもうそろそろ不安ランキングの順位を下げてきて、今怖いのは、そろそろ本格的に将来設計をしなければならないという…

完敗したけれども・・・ 半年以上前から、というのはかなり大げさな表現で、実際に頑張っていたのは最後の一ヶ月だけだったわけだけれども、少なくともその間は一生懸命頑張った結果としての試験に通過することはかなわなかった。努力が実らなかったという意…

緊縮 ここのところ結構サボり気味だった。それは間違いない。何だかんだとイベントが続いて、つまり休みが続いたので、生活のリズムが上手く取れないことを言い訳にしてサボってきた。今日改めて見直してみると、そんなに甘くないことに気づき、かなり焦った…

言葉を知りたい。 この前、後期の授業で菊池寛を扱うといわれたので本屋で菊池寛の短編集を買ってみた。あまり短編集というのは好きではないのだが、菊池寛自体があまり長編小説を書いていないようなので仕方なく購入した。本当は夏休み中に欲しかったのだが…

反省。 もっと頑張る。本気で頑張る。

久々にフルで観た試合 北海道から帰ってきたら、弟がCity vs Unitedを録画したのを観ようというので、観ることにした。早稲田の家にはスカパーはおろか、アナログ放送すら映らないので、サッカーの試合を観るなんて本当に久しぶりだ。まともに観たのは昨シー…

18日間 こんばんは、そしてお久しぶりです。本当に久々にパソコンの前に座っています。右上に閉じるボタンがあるのはちょっと気になりますが、まぁたいしたことではありません。こうして文章が打てるなら、全然問題ではないのです。これまで何をしていたの…

このポンコツ野郎! とりあえず自転車で旅行しているのに自転車が故障しすぎです。ギヤチェンジが出来ないし、途中でチェーンは外れるし、ペダルが回らなくなるし・・・自転車ってこんなに壊れるものだっけ?さて、なぜこれほどまでに自転車が故障するのか考…

自分探し4級 3日ほど前から、いわゆる「自分探し」的なものに出かけてみたわけですが、この3日間でわかったことがあるので、とりあえずここに書いておこうと思います。ちなみに、私は決して自分探しに出かけたわけではないので、その辺はわかっていただけ…

共感型と憧れ型 最近村上春樹の『ノルウェイの森』を読み直している。高校2年生くらいのときに初めて読んで、大学に入ってから1度読み直した。それで、3度目の読み直しをしているわけだ。この本は(まだ上巻なので何とも言えないけれども)つかみ所が無く…

院生、高校生・受験生と話す。 その結果、少しは成長していることがわかりました。やっぱり5年の月日というのは長いものなのだと改めて実感。昔の自分を見ているようで、面白くもあり、恥ずかしくもありで、彼らにはぜひとも頑張って欲しいと思いました。や…

何のために働き、何をして生きるのか? この前、富士通のインターンのESを出した。富士通のサマーインターンは就業体験というよりは自己分析や働く意義を考えさせるタイプで、ESの締め切りも結構遅い。なので、だらだらと日々を過ごしていたら結局ギリギリに…

インターン落ちる率はどれくらい? その率は僕の場合だと100%です。2件中2件落ちたので100パーセントとなるのだが、近江辺りに言わせればそれは普通らしい。本当ならば、もっとたくさん出して、そのうち大きなのを1件くらい取るのかもしれないが、実…

今日の授業と福本和夫 今日は金曜日なので、鶴見先生の授業が二つあるだけだ。木曜日に比べれば遥かに心に余裕が持てる気がする。それはともかく、今日の4限の授業は面白かった。発表のシーズンが去り、再び鶴見先生の講義の時期がやってきたわけだが、今日…

受験生 今日は8時間勉強した。今日一日休日であることを考えると、12時間は出来たかもしれないが、大学受験生の夏休みでもないのに8時間出来たのは我ながら頑張ったと思う。充実感が大きい。でも、大半が英語の時間で、それも英単語であることを考えると…

人間失格堕落論 今日で前期の発表系の授業が全部終わった。だから自分の研究に専念出来る。というか専念しなければならない。しかし、このところ毎週木曜日はブルーだ。それはサブゼミの発表がドクターの人々によって担われるようになったからなのです。大学…

5年は大きい 昨日、日本史の勉強するのを諦めて、野村総研の夏期インターンの志望動機等を1時間くらいかけて書いた。お題が4つあって、「将来実現したいこと」「大学で学んでいること」「これまでの経験」「自分について」をそれぞれ300、1000、1000、300で…

何のために勉強するのか。 今、来週の木曜日に発表がある授業の準備を進めている。テーマは都市史。かなり大きなテーマなので、どのようなジャンルを選ぼうとも都市に関するものであり、歴史的なものであれば良いといった懐の深い課題だ。その中で自分が選ん…

飯田橋と早稲田と思い出と現在 最近邦楽を聴くようになった。別に洋楽が好きで邦楽は好きじゃないぜ!とかいうわけではなく、ただ単に自分の場合はランニング中に音楽を聴くので、歌詞が理解できてしまう邦楽よりも、リズムの良い洋楽の方が軽やかに走れると…

自炊のススメ 朝から暗い日記を書いていたけれども、コナミで運動して、勇気をだして体重計に乗ってみたら4〜5キロくらい軽くなってて一気に暗さが吹き飛んだ。清水がダイエットするというから、じゃあ自分もやってみるかということで食事に気をつけ始めた…

閉塞感 このところ妙に強く閉塞感を覚えるのは、先週のOB戦で久々に同級生や先輩、後輩に会い、いろいろな人の近況を聞いたことに原因があるように思う。なぜ友人の近況を聞いたことで閉塞感を覚えるのかはよくわからないが、結局は自分自身が抱えている劣等…

病める都会人と時計と洋灯 好きな小説家は誰ですかと聞かれると、一人にしぼるのにとても悩んでしまう。とはいえ、自分はお気に入りの小説家の作品を連続して読むのが好きなので、それほど多くの小説家を知っているわけではない。三島、城山、吉村、武者小路…

胡散臭い・・・ ミラクル宣言とは「ハッピーのサイエンス」が信者数を2倍に増やした奇跡のことを言うらしいが、ここに宣言しておこう。近江君、もう負けないよ。今日ちゃんと勉強したから来週から首を洗って待ってなさい。

第三の道 ところで、いっしー。花本先生の答えの「努力する」か「諦める」の他の第三の答えは「現状維持」だと思うんだけど、どう思う?というかたまには院生で飯でも食べにいきませんか。また適当に誘ってマスター会開こうよ。それとも更新状況を見ると、い…

清水の「失敗」と自分の「失敗」 清水とルームシェアをはじめて早3年目。特に大きな問題もなくやってきたように思うけれども、そろそろ人生の転換期ということで、来年の清水の進学(あるいは就職)と自分の進級次第で状況は大きく変わる。これまでいろいろ…

もうタイトルなんかどうでも良い! 俺は杓子定規な大人になんかならないぞ!いつまでもその時に一番良い道を選んでやる!見てろよ!今日ほど生に対して前向きになれる日もなかなかないはず。ブルーなのに前向き、不思議とやる気が出てくる。絶対にやってやる…

偏差値で計れないもの この前mixiニュースで就職活動の採用側からの視点が紹介されていた。要するに面接官はどこを見ているかという話だったが、一番気になったのは「2・6・2」の割合の話だった。上から順に、上位2割、普通6割、下位2割に別れ、企業は…

現代はいつでも生きづらいし良くない。 歴史を学んでいると、農民というのは、いや百姓というのは表に出てくることはあまり無い。少なくとも個人としての百姓が教科書に取り上げられるなどということはあり得ない。中央での激烈な権力闘争や、支配制度の確立…

イタリアサッカー・・・ カカ移籍だよ!レアルかよ!来シーズンこそミランの復権をみたいと心から願っていたというのに・・・まぁシティーじゃなくて良かった。レアルでまだ良かった。そう思うことにしよう。ペレス会長が就任したことで大型補強ありまくりだ…

21days 頑張ってはみたものの、早起きって辛い。7時45分が限界だった。8時から勉強しようと思っていたのに、朝ご飯食べようと思っていたのに・・・近江は偉いなー6時起きなんて高校生でもなけりゃ出来ないよ。そういう意味ではうちの妹は毎日遅くまで…