試合

久しく経験していない、真剣試合。でも闘うのは後輩達。今日は2コしたの後輩達の引退大会一回戦だったのです(1名除く)。午前10時から上板橋の城北だった。相手は聖学院らしい。寝坊して試合が始まって5分位してから到着した。そのときはまだ0-0だった。

前半はうちのペース。完全にゲームを支配していたとは言えないが、押していた。何本か決定的なチャンスがあったが、全部外した。1回トラップすれば、間違いなく入ったようなシーンも、緊張からだろうか、ダイレクトでシュートし、キーパー正面だったりした。そんなことを繰り返し、結局前半は終了した。

このような流れは良いようで良くない。押すだけ押していて点が取れないときというのは、有利である反面、先制されると一気に崩壊する可能性があるからだ。

その予想は、見事に的中してしまった。後半半ば、ペナルティエリア内でファールを取られ(レッドカード級)、PKになる。それを決められて、先制点を奪われる。それまで良い展開をしていただけに、逆に焦りが出てくるし、意気消沈する。そして、さほど時間を置かずして2点目の失点。これは痛い。サッカーの場合は野球やバスケットと違って、点があまり入らないスポーツである上に、頑張っても1点ずつしか詰めていくことができない。

しかも、攻勢に転じなければならないときに、FW成田が負傷退場、DFの体力も限界に近付く。もともと体格的に不利である渋谷は、こうなると厳しい。層が薄いというのもある。さらに相手は無理して3点目を取りに行く必要はないので、じっくり時間を掛けてボールキープに入る。すると、追っかけなければならないので、もっと体力が必要になる。すると攻撃に必要な体力が減っていく・・・という悪循環。

結局、後半に惜しいチャンスがいくつもあったものの、無得点に終わり、試合には敗れた。相手の態度が悪かったのが気に食わなかったが、結構良い試合だったと思う。そして試合の流れ次第でどうなっていたかわからない試合だった。

負けて、相手ベンチ、大会本部、自陣ベンチに挨拶を終えた選手達は、グラウンドに崩れた。肩を静かに震わせるものもあれば、声を上げて泣くものもいた。彼らも6年間闘ってきたのだ。その闘いに終止符が打たれた。しかも納得できたり、諦めのつくような内容ではない、当然だろう。だが、その姿にひどく感動させられた。

彼らはこの試合に限らず本当に良くやったと思う。多くの部員にとって決して近くはない登戸に通いつめ、きつい合宿に耐え、厳しい指導を受け続けてきたのだ。それだけでも賞賛に値する。出来ればそこに勝利の華を携えて欲しかったが、それでも良い。本当に頑張った、今日はゆっくり休んで欲しいと思う。